多様な恋愛の在り方
「LGBT」だけじゃない!世間が注目しないマイノリティ
最近、注目を集めているセクシャルマイノリティが、LGBT。
同性愛者とか両性愛者とかトランスジェンダーとか、「性のあり方は多様」として注目されていますよね。
なんだけど・・・セクシャルマイノリティは「LGBT」だけではないんです!!
同性愛者よりも多い!?アセクシャルとは
今の時代、「ゲイって何?」「レズビアンって何?」という人は、流石にいませんよね。
同性愛者を差別する人はいますが、「同性愛者の存在」自体はみんな知っていると思います。そして、同性愛者への差別を無くそう!という運動も活発になっていますね。
が、実はそんな同性愛者よりも数が多いのに、マスコミ等からあまり注目されていないマイノリティがあるんです。それが、アセクシャル(Ace、エース)です。
この記事によると、同性愛者(ゲイやレズビアン)は全体の「0.7%」なのに対して、アセクシャルは全体の「0.8%」と言う結果が!
誤差はあるかもしれませんが、アセクシャルというのが同性愛者に比べて決して「少ない」とは言えない存在であることが、お判りいただけると思います。
だけど・・・そんな「アセクシャルって、何?」という疑問をお持ちの方も、多いと思います。
「性愛」って、何?なんで「恋愛=性行為」なの?
アセクシャルは「無性愛者」と訳されます。「無性愛者」というと「性欲が無いのか!」とよく勘違いされるのですが、違います。
当然、「性欲が無い人」はアセクシャルに含まれるのですが、それだけではありません。ここで、異性愛者と同性愛者、無性愛者の違いを簡単にまとめてみますね!
異性愛者:異性と性行為をしたい
同性愛者:同性と性行為をしたい
無性愛者:え?なんで?それって愛情表現なの??
だいたい、こういう感じが「アセクシャル」の人たちです。
同性愛者や異性愛者の人たちとは、そもそもの前提が異なるのです。
「アロマンティック」(無恋愛者)も存在する
アセクシャルは「パートナーとセックスをしたい」とは、思いません。が、恋愛って、別にセックスだけじゃありませんよね?
というか、皆様の周囲を見ても「付き合っていなくても肉体関係を持つ人」もいれば「恋人だけど結婚するまで貞操を守る人」もいるはずです。中には「セックスレスだけど仲の良い夫婦」だっているかも、しれません。
そう、愛情とセックスに直接の関係はないはずです。恋愛と性愛は無関係なのです。
じゃあ、無性愛者がいるってことは、「無恋愛者」がいてもおかしくないですよね?その通り、世の中には「無恋愛者」(アロマンティック)の人たちも存在するのです!
Aロマンティックの旗とその解説
— 関西Aceコミュニティ (@AceWestJapan) April 25, 2020
ただし、各色が何を表しているのかは諸説あります。
また、Aroの旗もいくつか種類があります。
ちなみに、白い部分はもともとは黄色でしたが、黄色だと健康上やその他の理由で見えにくい人がいるという理由で使われなくなり、今はこの旗が多くのAroの人に使われています pic.twitter.com/2I0ZrOd1cm